
激動の1年・・・。心からのありがとう!
色々あった今年、スタジオに通ってくださった生徒の皆様、またご色々なご事情でお越しになれなかった生徒様もいらっしゃると思いますが、スタジオを暖かく見守り、応援していただき、様々な制限にもご協力いただき誠にありがとうございました。スタッフ一同、心から感謝いたします。このマガジンを書き始めたまさに今、福岡校の階下のタブラオ会場では今年最後のミニコンサートTablao de Alumnasのリハーサルが熱く繰り広げられています。今年は大阪から講師・ギタリスト・スタッフ総勢6名が応援にかけつけ福岡に大集合。改めて、今年最後のこのステージを生徒の皆様スタッフと共に無事に迎えられたことに胸が熱くなります。今年は、スタジオの長い歴史の中で経験したことのない苦難に次々と襲われた一年でした。
振り返ってみると、昨年秋より突如降りかかった大阪・天王寺スタジオ取り壊しの報からのバタバタのスタジオ移転劇。そして、天王寺スタジオ最後のお別れもままならないままにコロナパンデミックに突入。新しいスタジオで華々しく心機一転するはずのところが・・・。緊急事態宣言のためのまさかの休業、そして外国人の入国停止によって我々の要であるスペイン人講師の新規招聘ができない状態が続き・・・スタジオの存続も危ぶまれる中、救世主としてディエゴ・フェテクアが快く日本に残ってくれ、週の半分を大阪と福岡を行き来しながら掛け持つという偉業を成し遂げてくれたことで、なんとかレッスンを続けられた厳しくて、暑い夏でした。そして、そんな矢先・・・。私たちの大切な友人でありパートナーであるホセ・バリオスが急逝。なんという1年でしょう・・・。
でも、フラメンコのメロディーは、今、階下で去年と変わらず熱く響いています。何百年もの間、このメロディーは、リズムは、様々な困難な状況でも、生きろ!と人種を超えて私たち人間を励まし、魂に語り、訴え続けてきた音色なのでしょう。途切れさせることなく、前へ・・・。
皆さん、それぞれのフラメンコのある日常、どんな風でしたか?今年最後のマガジンでは、スタジオメンバーに今年一年とそして、来年について聞きました。皆様への感謝を込めて。そして、この記事がお手元に届く30日は、ディエゴの帰国日です。一年ぶりの故郷帰還です。心からのありがとうを、ディエゴに!そして、来年へとフラメンコのバトンをつなぐサラ・ラモスとマリアヘ・ヒメネスのスペイン出国日でもあります。無事に日本に着きますように!皆さま、どうぞ良いお年を!来年も、スタジオでお会いしましょう!!(2020.12.30)
Tablao de Alumnas(大阪・福岡)での生徒様の勇姿・舞台姿はFacebookとインスタで公開しています。ぜひご覧ください!
公式Facebook | 公式インスタ
今年、そして、来年へ向けて・・・メッセージ from 講師陣


福岡校生徒様のご要望によりディエゴ記念Tシャツが登場!

こんなイタズラ書きも…愛されている証拠!^^

Diego Fetecua(福岡校大阪校・講師)
Q1 今年1年を振り返って、スタジオで過ごした日々の中で心に残っていることとは?
心に残っている場面は数え切れません、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
クラスで僕が何かおもしろいことを言って、みんなと笑いあって楽しい時間を過ごせたこと、その全部がとっても楽しかった!
でも、僕がレッスンで新しい日本語で説明した時、みなさんが「ディエゴは何を言いたいの? 」という顔をされるときが特におかしかったよね(笑)
Q2 来年はどんな年にしたいですか?
来年は、みんなが普通の仕事や元の生活リズムに戻れることを心から願っています。
調和のある環境にいることだけで、みんなが自分自身の仕事が果たせると思うから。
もちろん、僕自身はダンサーとして、講師としても仕事を続けていきます。
いつかまた、運命が僕たちをここ・日本で再び合わせてくれることを心から祈っています。
Q3 生徒の皆さんへメッセージを!
本当にたくさんのことを言いたいです。
今回は1年もいたので、もちろん前回来た時よりも母国に帰る喜びは大きいです。でも、その反面ここを去っていく寂しさもとても大きい。ここは僕にとってのホームになったからです。
生徒のみなさんには、「レッスンに来てくれてありがとう」そのことを一番に伝えたいです。
仕事を終えた後、疲れているにもかかわらず、フラメンコへの情熱を一緒に共有できたことを心から感謝します。
これからも楽しみながら、踊り続けてください、そして、みなさん一人ひとりが安心できる環境で過ごせることを祈っています。
日本でまた会いましょう!
あなた達と、あなた達と過ごした日々は、いつも僕の心の中に居続けます‼︎ありがとう!



Christian Moreno(大阪校・講師)
Q1 今年1年を振り返って、スタジオで過ごした日々の中で心に残っていることとは?
そうですね・・・、僕がレッスンで足の音を口で表現したり、歌音痴ながらクラスで歌ったり(笑)とっても楽しかったです!
Q2 来年はどんな年にしたいですか?
僕は、2021年三重県の志摩スペイン村で仕事をすることが決まっていますし、これからも、日本のみなさんに僕のフラメンコや振付を届け続けたいと思っています。
そして、スタジオで出会った素敵な生徒さん達に再びレッスンできることを願っています。
Q3 生徒の皆さんへメッセージを!
生徒のみなさんは、いつも熱心で、努力を続け、フラメンコに情熱を注いでくれたことに心から感謝しています。
フラメンコの指導者としては、生徒の皆さんがこんな風に積極的に踊りを高めて行ってくれることはとっても嬉しいことです。
また、僕のフラメンコを皆さんが気に入ってくれて、いつか僕の振付を再び練習したり、披露することがあったら、僕達が一緒に過ごした時間や僕のことを少しでも思い出してくれたらとっても嬉しいです。
また、いつかあなたとフラメンコで一つになる日がくることを僕は願っています。


長嶺晴香(大阪校・講師)
Q1 今年1年を振り返って、スタジオで過ごした日々の中で心に残っていることとは?
今年はほんとに色んな事がありすぎた年でした!天王寺のスタジオから新たな新スタジオへ移転もあってどんな一年になるんだろうと楽しみにしていた中、年末に骨折し年明けから踊る事ができなったのは大きなショックでした。幸いタイミング良くスペインの舞台にまでに完治し踊る事ができ、フラメンコフェスティバルで2つのライブに出演させてもらえた事はとても貴重な経験でもっと色々な所で踊りたいなと意欲も湧いて、自分の中で良い変化があったと思います。帰国後すぐに緊急事態宣言が出てレッスンはお休みになってしまいましたが、新スタジオでまたレッスン再開でき少しずつ生徒さんも戻って来てくれて、久しぶりにレッスンできた時は凄く嬉しくてパワーをもらえました!レッスンがお休みになった間に踊りに役立つフラメンコエクササイズレッスンもしたいなぁと思い色々調べて、考えたりして。私自身マスクしながらエクササイズレッスンはハードだろうなと思っていましたが、踊る為の体力もついただろうし生徒の皆さんも沢山汗をかいて楽しいと言ってくれていたのでやってよかったぁと改めて思います。12月初めには振り付けクラスの振りがほぼ完成しそれからは踊り込みの練習。振りが終わっても最後まで皆さんレッスンに来てくれて、1人ずつやったり実際ライブでやるように鏡無しでパルマと踊りに分けてレッスンをしましたが、それぞれの個性や表現がさらに見えるようになっていくのが嬉しかったです!今年はレッスンができない日々もありましたが、またこうして楽しく踊れる日が戻り幸せだと新ためて実感してます(^^)
Q2 来年はどんな年にしたいですか?
今年初め骨折から復帰した時のタブラオ 、スペインでのライブ、緊急事態宣言からのレッスンや半年ぶりのライブ、今年は毎回新鮮な気持ちで踊る事ができました。来年も初心を忘れずに踊っていきたいと思います。後は体力もさらにつけて更にパワーアップした踊りができるよう頑張ります。踊る為には踊れる身体、体力は必要!生徒さん達にも振り付けを踊るだけではなく、身体作りから意識し、踊りやすい、テクニックはもちろん表現力アップをめざしてレッスンしていきたいです。
Q3 生徒の皆さんへメッセージを!
新しいスタジオに移り変わって、人数制限しながらのレッスンでしたが天王寺からの生徒さんも戻って来てくれて、新たに新しくフラメンコを初めた生徒さん達も増えて、色々ありましたが今年も楽しく皆さんと踊る事ができました。ありがとうございました(^^)私自身クラスでは教えるだけではなく、皆さんから学ぶ事も沢山あります。これからもっともっと充実したレッスンができるよう頑張ります!!!



柳光みゆき(大阪校・特別講師)
Q1この1年を振り返って。特に 久々のアルマデフラメンコはどうでしたか?*柳光先生は今年20年以上ぶりにアルマデフラメンコ で教えに来てくれました
今回、初心者クラスを担当させて頂きましたが、初めてと思えないぐらい、皆さん感が良く、センスがあり、そんな生徒さんからパワーをたくさんいただくことができ、毎回のレッスンはテンションが上がりました。グアヒーラ・テクニカクラスでは少し難しいパソなども振付してしまいましたが、最後までくじけずついてきてくださりとても嬉しかったです。1回1回のレッスンが本当に楽しく、私自身勉強になることもたくさんありました。縁あってまたスタジオアルマデフラメンコでレッスンをさせていただきましたこと、とても感謝しています。
Q2来年はどんな年にしたいですか、抱負や目標を教えてください。
来年は、パリージョでセギリージャを踊れるように頑張ります💪&南米旅行したいです‼️
Q3生徒の皆さんへメッセージを一言!
来年も、タブラオで踊っている皆さんを観るのを楽しみにしています。

坂本沙織(福岡校・講師)
Q1 今年1年を振り返って、スタジオで過ごした日々の中で心に残っていることとは?
今年の3月にスペインから帰国し、モチベーションが高くなっている中すぐに緊急事態宣言となりライブもできず…緊急事態宣言は解除されレッスンは開始しましたがコロナとの共存で思うように行動出来ず、今もまだ自分のモチベーションは下がったり少し上がったりと不安定でコロナ前のようには気持ちは切り替えることがなかなかできませんが、みなさんとの毎日のレッスンやタブラオ・デ・アルムナスがとても楽しみでそれを目標に日々頑張れています。10月は体調不良で1ヶ月お休みしてしまいましたが、1ヶ月も待ってくれていた生徒さん本当にありがたかったです。そして急スピードで2ヶ月で仕上がった振り付けを一生懸命覚えてくれてタブラオ・デ・アルムナスにでてくれる生徒さんにも本当に感謝の思い出いっぱいです。ありがとうございます。
Q2 来年はどんな年にしたいですか?
来年は、すぐにはこの状況は無くならないと思いますが少しでも良くなって前の生活が徐々に取り戻せて行けたらと思います。今年は1月からずっとタブラオにでていないので、来年はコロナに気をつけながらライブをしていけたらとおもいます。自主練も強化していき、クラスもこれまでとは違ったことができたらいいなと思います。
Q3 生徒の皆さんへメッセージを!
いつまでも先の見えない状況で不安になる時もありますが、みんなで気をつけて、感染させない感染しないを徹底してフラメンコをこれからも楽しんでいきましょう。

上野亜紀(福岡校・講師)
今年も一年ありがとうございました。
「よし頑張るぞ!」と始まった2020年。しかし予期せぬ状況の中、思うようにフラメンコを楽しむ時間がとれなかったりと...それぞれに色んな思いが残る一年だったと思います。これからもこんな時、あるかも知れませんね。でもいつも、「ゆ~っくりと歩いて進んでいくときもあれば、ときには駆け足で~また!思いっきりジャンプしてみたりと(^_-)…」そのときの自分のペースを大切に☆そのとき出来ることをと…フラメンコを楽しんでいきましょう♪そんな思いです。
そして私は、そんな皆さんそれぞれのペースを感じつつ...思わずニコッとしてしまう瞬間(^^♪が今年もたくさんありました!
クラスでは同じことを何度も繰り返し行いますが、慣れないはじめてのことに??? いつも気を付けていてもどうしてもなかなか出来ないところってありますよね。でもそんなある日、「あれっ? どうした??? 今日何か違うよ! 」いい感じ☆彡 の瞬間がそれぞれのタイミングでやってくるのをいつもいつも感じてます。とっても嬉しい瞬間です♬ そして皆さんが、レッスン中しっかりと鏡の中の自分に向き合ってる姿にオレOle!!!
来年はさらにもっと、そんな瞬間をたくさん感じて見つけていきたいと思ってます( ^o^)ノ
そして、今年は開催できなかった《発表会》を皆さんと一緒にできることを目標に、もっともっとフラメンコを楽しみましょう💕
from ギタリスト&スタッフ

中山充(大阪校・ギタリスト)
Q1 今年1年を振り返って、スタジオで過ごした日々の中で心に残っていることとは?
今年1年の思い出はなんと言っても、スタジオの移転ですね。オープン時期が緊急事態宣言と被り、その間は週に2日~3日のペースで音響設備や内装等作業してました。徐々にスタジオらしくなって行くのはとても楽しかったです。あと印象に残っているのは、タブラオステージの(作成)の件ですね。タブラオのステージも第1作目のもは、湿気の影響かかなり反り返ってしまって駄目でした。制作業者さん、教室スタッフの方と色々意見を出しあって出来たのが第2作目。こちらは、反り返えしは改善されたのですが、記念すべき第1回目のタブラオ本番で、ステージ板が土台とズレてしまい、1曲終わる度に、ディエゴがステージから降りて、コミカルにステージ板を直すと言うハプニングには、とても面白かったですし、忘れられません。で、第3作目でステージ板がズレると言う点を改善し、現在のかたち(見た目は全然変わりませんが笑)たなりました。「タブラオ、見やすくなった」と言われるとめっちゃ嬉しいですね。まぁ、ボクが作った訳ではありませんが(笑)
Q2来年に向けて・・・
来年はまた皆様と沢山の方とか、レッスン、発表会、ライブとか出来たら良いなと思ってます!来年もどうぞよろしくお願いします!

中川竜也(福岡校・ギタリスト)
今年はいろいろありましたが、年末のライブには生徒さんが多数参加される事となり、良い締めくくりとなりそうです。また、先日大阪の生徒さんのライブと、タブラオにも出演させて頂き、良い刺激を貰いました。
個人的にはコロナ禍の自粛に加え指の怪我もあり💦休暇が多い年だったので、来年はたくさん仕事をしたいと思っています!

佐方圭介(福岡校・ギタリスト)
Q1 1年を振り返ってスタジオで思い出に残っていること
緊急事態宣言が解除され、来週からいよいよレッスン再開!という週末に緊急事態発生の報。それからの4週間は、恥ずかしいやら申し訳ないやら情けないやら・・正直あんまり思い出したくありません。ディエゴはじめ先生方、何より生徒皆さんの広いお心と優しさと、皆さんとまたフラメンコを楽しめるようになった嬉しさとに支えられ、何とか4週間、貴重な学びの機会とすることができました。皆様には感謝しかありません。
Q2 来年に向けて一言
最近見かけなくなった同志がまた登校できるようになり、まだ見ぬ同志がどんどん増える世の中になりますように。

吉川哲夫(大阪校・代表&ギタリスト)
今年はスタジオの引越し、コロナと大変なことが重なり激動の一年でした。新しいスタジオにも続いて皆様にきていただきほっとしています、又来年1月からはスペイン人講師も来日が本決まりになり、いつものスタジオの雰囲気がやっと戻ってきそうです、私事ですがギター奏法を新しいスタイルに変えるため挑戦中です、「74才のギタリスト奮闘中」は、は、は、は、!!


Yuki(衣装室)
天王寺スタジオでは衣裳室が3階にあり、皆様にお目にかかる機会が少なかったのですか、ここ本町スタジオに移転してからは衣裳レッスンスカート等を見ていただく機会も多く、私の仕事への大きな励みになっています。来年も次々と新作衣裳を製作します!是非お声掛け下さいますようどうぞよろしくお願いいたします。^^

重留ビビアナ(大阪校・事務受付)
Q1 今年1年を振り返って、スタジオで過ごした日々の中で心に残っていることとは?
今年は、本当にたくさんのことがありましたが、コロナ禍の中でスタジオの移転の準備、長年積み重なってきた物の片付けや引っ越し作業をなんとか終え、生徒さんを迎える日までの不安と期待の日でした。開校後、顔馴染みの生徒のみなさんが一人また一人と増えスタジオには以前の賑わいが戻って来て嬉しかったです。
Q2 来年はどんな年にしたいですか?
来年は、新スタジオ2年目になります、更に円滑な運営でスタジオを訪れる方々が少しでも日常から離れて心地よく過ごせる空間を作っていきたいです。


↑デザイン担当
寺田みよ子(福岡校・事務受付)
Q1 今年1年を振り返って、スタジオで過ごした日々の中で心に残っていることとは?
経験した事のないコロナ禍という状況の中『換気と除菌拭き掃除を毎レッスンごと』に忘れないように徹底する事が最初は大変でした(すぐにルーティーンとして慣れましたが)最近は寒いので窓を開けての換気に気を使います💦でも大切なのでガンガン開けますけど。そんな中でも生徒さんがレッスンに通ってくれる事がありがたく嬉しく、また久しぶりに復帰された生徒さんの顔を見た時も「みんな元気でよかった~!!」と言い合ってホッとしました。楽しい事はやはり新作衣裳を見ると毎回ワクワクしますね~❤️これは何年経っても変わりません^^あと個人的に、臨時休業中の1ヵ月は何年ぶりだろう?な夕方帰宅を毎日出来たおかげて、大好きな中国時代劇を思う存分観れて巣篭もりも苦ではなかったです(笑)
Q2 来年はどんな年にしたいですか?
健康第一❣️そしてはよコロナ治まってくれ~。旅行行きたーい。

南ミサ(大阪校・受付スタッフ)
南さんは今年からアルバイトで受付を担当してくれているフレッシュなスタッフです
南ミサです。今年の3月からお仕事をさせて頂くようになったと思います。アルマデフラメンコの受付にいない時は美容師をしています。今年は色々なことに挑戦しましたが、来年はもっと没頭できる年にしたいです。タブラオ等で皆さんが踊られる姿を拝見し、私のモチベーションも上げてもらいました。皆さんが真剣にフラメンコを踊る姿を垣間見ることができて嬉しいです。皆さん各々色々な目標があると思いますが、来年も目標に向かってフラメンコに励んでいる姿を拝見できると思うと私も気持ちが高まります。来年も頑張って下さい!

吉川麻衣子(裏方全般&広報)
今年、立ち上げた企画で印象深かったのはオンラインレッスンです。完全休業は初めてのことですから、なんとかフラメンコを続けてもらえる方法はないのか?と必死の思いがありました。その時、5月から大阪で教えてくれることになっていたマグダレーナ・マニオンとロシオ・センペレが素早く協力してくれて何回かオンラインレッスンを行うことができました。とても濃厚なレッスンをしてくれた二人ですが、だからこそ「このレッスンを生で体験してもらいたい」という思いの方が強くなりました。オンラインの限界とリアルレッスンの素晴らしさを同時に痛感した経験でした。「やっぱり、生が一番!」特にフラメンコは人と人とが出会い、起こったセッションで成り立つ芸術、「これからはとことん生・リアル重視でやっていこうっ!」そんなこれからのスタジオの方向性を再確認した企画でもありました。唯一の心残りは、ホセ・バリオスとのオンラインレッスンが実現できなかったこと。ズームのテストまでしていたのに、マグダレーナとロシオのオンラインが軌道に乗ったら満を持してホセが登場する予定でした。「セギリージャとかどうかなあ」なんて言ってたのに・・・。まさかいなくなってしまうなんて思わなかったから、いつでもできると思っていたから・・・。「もう、後悔はしたくない!思いついたことは、すぐやる。」これを来年のモットーにしていきたいと思います^^。
最後に、今年は35周年と皆様にお知らせしていました。ところが、事務作業のため会社の登記簿をなにげに見ていたところ、ん?んンンンン???なんと、なんと、会社設立は1982年と書いているではありませんか・・・、てことは今年はスタジオ創立38年目なのでは???社長に問いただすと「実は、そやってん、は、は、は、は!」知ってたんかい!(爆)今年は35周年を祝うどころではありませんでした。でも、もうすぐ40周年を祝えるということ、ですよね^^。また改めて皆さんと40周年共に盛大にお祝いできたらいいなあと思います!そんなことや、こんなことありましたが、今年もありがとうございました。サラとマリアヘ、無事に日本に到着しますように!!!!
【両校共通・年末年始休業期間】
12/29〜1/6までは大阪・福岡とも休業期間です。お問い合わせ等のご対応は1/7以降に順次行ってまいります。ご協力お願いいたします。
【両校共通・1月11日からのお試しレッスンウィークについて】
たくさんのご予約をいただきありがとうございます!おかげさまで満席のクラスも多数あり大好評をいただいておりますが、一部、予約制限を超えてご予約いただいている生徒様がいらっしゃるようです。出来るだけたくさんの生徒様にご体験いただきたいので、今一度予約制限をご確認の上制限以上のご予約についてはご自身でキャンセルいただくようご協力をお願いいたします。また、両校「やさしい振付」クラスは初心者対象のクラスです。上級者の方は受けていただけないクラスですのでこちらもご確認のほどよろしくお願いいたします。
→大阪校・お試しレッスンページ
→福岡校・お試しレッスンページ
HOW?! スタジオ情報をオンラインでGET!
★会員情報はLine!スタジオからの緊急のお知らせなどはLINEがいち早くお知らせできる最良の手段です。ご登録がまだの方がいらっしゃいましたらぜひご登録をお願いいたします。
★いいね大歓迎!Facebookでは、スタジオの今を随時更新しています!最近インスタを復活しました、スタジオの小ネタを中心にアップしていますのでチェキら! 公式Facebook | 公式インスタ
★Let’s動画!公式Youtubeチャンネル
★会員専用ページについて スタジオと生徒様との間ではLineでの情報のやりとりが行き渡ってきましたので、復習動画などを見ていただけるwebの会員ページを来年度から廃止しラインから見ていただくように工夫する予定です。ご覧いただけない方ももちろんフォローはさせていただきますので見られなくなるということはございませんが、まだの方はLineへのご登録をぜひお願いいたします!
マガジンについて
今年は、なかなか更新できず久々のマガジンとなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。スタジオでは、どんな時でも皆様により楽しく深くフラメンコライフを送っていただくための会員サービスにますます力を入れて参ります。「こんな企画をして欲しい!」「ここを改善して欲しい!」「これが知りたい!」などみなさんの声もぜひお聞かせください。マガジンに関するご意見・ご感想はLine又はこちらから→flamenco@spainkikaku.com
マガジンスタッフ
協力:全講師・全スタッフ
翻訳:重留ビビアナ
編集・文:吉川麻衣子
スタジオ「アルマ・デ・フラメンコ」CALL (OR) EMAIL
マガジンバックナンバー
Alma de Flamenco News!vol.1(PDF)
マガジンに関するお問い合わせ | flamenco@spainkikaku.com
大阪校 (06)-6616-9339 | flamenco@spainkikaku.com
福岡校 (092) 262-1238 | fukuoka@spainkikaku.com
Produce by (有)スペイン企画 https://almadeflamenco.com/